ただ今、転職活動中!

希望職種:バックエンドエンジニア

学習中言語:Ruby,Rails

希望勤務地:大阪、東京

希望年収:350万円/年 以上

興味を持って頂きましたらご連絡ください!

about meabout me

パーソナル情報

  • 長岡 勇輝(ながおか ゆうき)
  • 1987年05月12日生まれ / 32歳

経歴

  • ・2010年3月 : 近畿大学 理工学部 情報学科 卒業
  • ・2010年4月 : 大手通信キャリア 就職(東証一部)

  • 「挑戦する経営」という会社ポリシーに惹かれ入社を決意しました。
  • 入社2年目で営業部の企画課に配属されました。
  • 当時の営業部の課題は各取引先に柔軟な料金形態を提示出来ない事。
  • それに対し非常に柔軟な料金を設定可能な運用を提案し、多くの部署と交渉の上実現しました。これにより私はその年に最高評価を頂きました。
  • 真剣に課題と向き合い、毎日毎日考えて改善策を閃きました。
  • 常に頭を使い改善策を考える癖がこの時身につきました。

  • ・2014年9月 : 大手通信キャリア 退職
  • ・2014年10月 : 食品会社(製造メーカー) 就職

  • 祖父が創業した会社に転職しました。
  • 工場責任者となり、多くの改善を実行しました。
  • 人が辞めない仕組み作り、工場業務の作業効率化、得意なExcelVBAを駆使して事務所業務のマクロ化の推進等です。
  • 人が辞めない様に取り組み、辞める人が年間50%まで減少しました。
  • 本当に多くの変化を求め、前向きに行動してきました。
  • 誰もやった事がない取り組みにより状況が好転する時、仕事へのやりがいや充実感を感じます。

  • ・2019年11月 : 食品会社(製造メーカー) 退職
  • ・現在転職活動中

2019年に学習したプログラミングスキル

  • 5月16日から現在まで1日も休む事なく継続して学習を続けています
  • 5月16日〜5月27日( 12 日) : HTML,CSS
  • 5月27日〜6月17日( 22 日) : JavaScript,jQuery
  • 6月18日〜6月30日( 13 日) : PHP
  • 6月30日〜8月11日( 43 日) : WordPress
  • 8月12日〜現在( 日) : Ruby,Ruby on Rails

成果物については下記参照ください

どの様な業務をしたいか

  • 多くの人の役にたつ画期的で面白いアプリの開発に携わりたいです。
  • その為に必要な言語やスキルを常に取り入れていける環境で働きたいです。

どの様なエンジニアになりたいか

  • 親族が経営する会社を辞めてまでIT企業を志した理由は、
  • 「大きな変化による価値を生み出し、多くの人の役に立ちたい」からです。

  • 1.変化を起こす
  • ------------------------------------------------------------------------------------------------
  • 今まで当たり前と思われていた事を疑い、常に改善案を考え、とにかくどんどん実行していきたいです。
  • 新しい事に挑戦する事は非常に刺激的ですし、そこから見えてくる新しい景色があると考えています。それにより自分自身も大きく変化していけると思います。

  • 2.価値を生む
  • ------------------------------------------------------------------------------------------------
  • 価値とはそのサービスや商品を支持してくれる人の数だと考えています。
  • 私が提供するサービスにより多くの人に影響を与え、喜んで貰える事を常に意識して行動しております。
  • また、ITにはそれが実現可能だと思い、ITへの道を志しました。

  • 3.影響力を持つ
  • ------------------------------------------------------------------------------------------------
  • 私が挑戦の中で得た情報やスキルは、どんどん他者へ提供していこうと考えております。
  • SNSを使って情報発信したり、技術記事を発信したりと、積極的に実行していきます。それにより1人でも多くの人に影響を与える事ができ、それが僕の志す変化による価値提供に必要な条件だと考えています。

RubyRuby

Black Jack ゲーム

制作したゲームの実行画面動画

ソースコード

GitHub(BlackJack)

起動ファイルは「main.rb」となっております。

こだわりポイント

  • ・完全にRubyだけを用いて制作したゲーム
  • ・コードを書く前にマインドマップを作成。設計書通りに制作
  • ・実際にゲームを作る事で基礎文法の知識の定着が出来たと実感
  • ・「A」が出たら1or11の都合の良い方を選択する、掛け金と点数に応じた支払いロジックを搭載する等、ブラックジャックの基本ルールに準拠
  • ・本ゲームを基にした初学者向けのRuby学習教材を作成中

補足資料

事前に作成したマインドマップ(クリックで拡大します)

Ruby on RailsRuby on Rails

オススメの一冊

制作したアプリへのリンク

アプリの概要

  • ・オススメの本を紹介するアプリ
  • ・オススメしたい本の画像と、それに対するコメントを記載する事が可能
  • ・本の画像からAmazonの購入ページへ飛ぶ事が可能
  • ・イイね!機能も搭載

ソースコード

GitHub(book_share)

こだわりポイント

  • ・初めてRailsでCRUD処理を実装して制作したアプリ
  • ・AWSにアプリをデプロイしています。AWSへのデプロイ方法をQiitaへ投稿
  • →Qiita(AWS(EC2)にRailsアプリをイチから上げる方法)
  • ・ログインしないと閲覧できないページやパスワードを暗号化して保存する等の処理を実装
  • ・TwitterAPIと連携して、Twitterでログイン可能。その際アイコン画像を受け取り表示
  • ・AmazonAPIと連携して、アプリ内で書籍検索を実装予定(現在製作中)

使用したGem

  • ・omniauth-twitter:TwitterAPI使用
  • ・bootstrap:レスポンシブデザイン

Weight-Controller

制作したアプリへのリンク

制作したゲームの実行画面動画

アプリの概要

  • ・『摂取カロリー」「消費カロリー」「体重」をメモしてグラフに表示するアプリ
  • ・RailsのChart.jsとJavaScriptを使ってグラフ処理を実装してみたく作ったアプリ

ソースコード

GitHub(Weight_Controller)

こだわりポイント

  • ・投稿したデータをModelで処理して、JavaScriptへ値を渡して画面に表示
  • ・体重とカロリーの二軸を表示。メモリ数値も表示データに応じて動的に変化
  • ・Deviseを使用したログイン機能実装
  • ・Ransackを使用した検索機能の実装
  • ・RSpecを使用してテストコードの実装(現在作成中)
  • ・carrierwaveを使用した画像の投稿機能の実装(現在製作中)
  • ・こちらもAWS上で動作しております

使用したGem

  • ・Chart.js:グラフ描写
  • ・gon:データ受け渡し
  • ・Ransack:検索機能
  • ・Devise:ログイン機能
  • ・RSpec:テストコード
  • ・pry-byebug:アプリデバッグ
  • ・flatpickr:カレンダー機能

学習記録アプリ
(共同開発)

共同開発で制作中のアプリイメージ

アプリの概要

  • ・日々学習した内容を記録し、参加者みんなで評価し合うアプリ
  • ・PM+4人チームで共同開発で制作

こだわりポイント

  • ・所属するオンラインサロンのサロンオーナー(Rubyエンジニア)がPMとなり、サロンメンバー4名と合同でアプリ開発
  • ・trelloでタスク管理。挑戦したいタスクに参加し、完了したらタスクステータスを完了にする
  • ・GitHubからCloneして、ローカル環境で作った機能をGitHubのリモートリポジトリへpushし、プルリクを送付。レビューして頂き問題無ければマージして頂く
  • ・アプリ仕様書を作成し、メンバーと相談してブラッシュアップ中
  • ・現在も作成中

補足資料

作成中アプリの仕様書

学習記録アプリ仕様書Ver.1.3.key(Googleドライブ)

WordPressWordPress

自作テーマ作成

自作テーマを利用した個人ブログ

アプリの概要

  • ・初めて作成したWordPressの自作テーマ
  • ・ブログデザインから作成
  • ・記事追加、アイキャッチ画像の表示、お問い合わせ機能、目次、検索機能等、一般的な機能は実装

ソースコード

GitHub(life_is_a_journey)

こだわりポイント

  • ・WordPressのコード作成のため、PHPの基礎を一通り学習
  • ・投稿記事のURLをTwitterで投稿すると、サムネイル画像が表示されリンクとなる
  • ・会話風な記事を作る事ができるふきだし機能を、ショートコードで作成
  • ・レスポンシブ対応

JavascriptJavascript

スロットゲーム

制作したゲームへのリンク

制作したゲームの実行画面動画

アプリの概要

  • ・Javascriptで動作するスロットゲーム
  • ・Startボタンを押すとスロットが動きランダムで図柄が表示
  • ・止まった図柄に応じてお金が貰える
  • ・お金が増えるとアイテムを購入でき、購入したアイテムで女の子の好感度を上げればゲームクリア

ソースコード

GitHub(slot)

こだわりポイント

  • ・Javascript学習時に作成したゲーム
  • ・STARTボタンを押すとSTOPボタンを押せる様になる。STOPボタンを一度押すとそのボタンは押せなくなる等の制御を実装
  • ・ケース別に出目の出現率が変更される。3連チェリー後の次変動では出目の出現率が大きく変更
  • ・0.05秒ごとにランダムでパネル画像を表示することで、SLOTパネルの回転を表現
  • ・SLOTでお金を増やすだけではなく、アイテムを購入して女の子の好感度を上げるといったゲーム性を追加

マインスイーパー

制作したゲームへのリンク

制作したゲームの実行画面動画

アプリの概要

  • ・Javascriptで動作するマインスイーパー
  • ・難易度に応じてランダムに爆弾を設置
  • ・マス目を選択すると周囲に存在する爆弾の数を表示
  • ・全ての爆弾に旗を立てればゲームクリア
  • ・運ゲー要素を排除すべく、ランダムでマスを開くアイテムを追加。アイテムが配置されたマス目を開く事で入手可能

ソースコード

GitHub(minesweeper)

こだわりポイント

  • ・爆弾をランダム配置、右クリックで旗を立てる、顔マーククリックで最初に戻る等のマインスイーパーの基本ルールは全て実装
  • ・開いたマス目の周囲に爆弾が無ければ、爆弾が存在するマス目までを一気に開く機能も実装
  • ・マスを開くと同時にタイマー起動。ゲーム終了と同時にタイマーストップ
  • ・アイテムを使用すると、ランダムで非表示のマス目を開く機能を実装

個人サービス個人サービス

DREAM SUPPORT

個人サービスへのリンク

すみません。現在LPコーディング中です

サービス概要

  • ・ブログ開始までの全ての設定を丸ごとサポートするサービス
  • ・WordPressのブログサイト制作、プロフィール欄やお問い合わせ機能の作成、ドメインの取得、レンタルサーバー契約、環境構築までをサポート
  • ・3万円でサービスを販売予定
  • ・私と現役エンジニア仲間2人との3人でサービスを運営
  • ・サービスは2019年12月中にS-in予定

こだわりポイント

  • ・構想、企画、ワイヤーフレーム、使用するWordPressテーマ製作者へ使用許可の直交渉を担当
  • ・デザイン会社へLPデザインを発注。その際下記のワイヤーフレームを制作
  • ・お客様専用に0から制作ではなく、出来たものを販売するこでローコストで提供可能
  • ・Twitter広告等で宣伝実施予定

補足資料

ドリサポLPワイヤーフレーム

【20190713】ドリサポLPワイヤーフレーム.xlsx(Googleドライブ)


デザイナーから上がってきたLPデザイン

Dream_Support_LP.psd(Googleドライブ)

OthersOthers

ビジネスアイデア
事業計画提案書作成

作成したスーパー商品比較アプリ「スパシル」事業計画提案書

スパシルから考える長岡像

  • 1 . 前職の食品営業時代に感じたスーパーの課題点を整理する
  • 2 . それに対する改善提案を考える
  • 3 . 他業種の成功事例等を参考に、実現可能か、改善案が妥当かを検討する
  • 4 . 考えたアプリ案を企画書に落とし込む
  • 5 . 2019年9月末、本企画書について意見を貰う為、東京の起業家の方にアポを取り相談に行く

  • →現状の課題の検討と明確化、改善提案、実行力があります

補足資料

スーパーマーケット商品比較アプリ『スパシル』事業計画提案書

スパシル事業計画提案書.pdf(Googleドライブ)

もくもく会主催

主催したもくもく会の集合写真

もくもく会で登壇した動画

こだわりポイント

  • ・過去4回別のもくもく会に参加し、その後もくもく会を主催する
  • ・所属するオンラインサロン上で呼びかけ、会場の手配を行う
  • ・3時間30分もくもく会、30分は質問タイム。活発に意見の交換を行う
  • ・その後食事会も開き、メンバーの交流を深める
  • ・第2回もくもく会を主催予定

  • →物怖じしない性格、企画力、実行力、コミュニケーション能力があります

Qiitaへ技術記事投稿

投稿したQiita記事の一部

こだわりポイント

  • ・RailsアプリをAWSへデプロイする方法を画像付きで丁寧に解説
  • ・6記事、10章に及ぶ記事を作成
  • ・今後も勉強した内容を積極的にアウトプットしていく

  • →新しい知識をインプットしアウトプットする事を常に意識しています

YouTube動画投稿

2018年10月〜2019年5月まで投稿していたYouTube動画

奈良県の観光スポットを紹介する「奈良しか」

  • ・奈良県には世界中から観光客が来るが、観光サイトは画像情報がほとんどで情報が薄い。グローバルメディアで動画で奈良県を紹介するチャンネルを作ろう!とスタート
  • ・本業の繁忙期とロケの過酷さが重なり4ヶ月で断念
奈良しかチャンネル

無料パソコン教室〜Excel編〜

  • ・パソコン教室は都心に高い賃料と人件費を払って運営されている。今後はオンラインで学習する人が増加すると思われるので、得意なExcelを解説するチャンネルを作ろう!とスタート
  • ・編集に凝りだし動画一本Upする為に膨大な時間を要し、本業に影響が出始めたので4ヶ月で断念
無料パソコン教室ゆーきチャンネル

  • →面白そうと思ったら速攻で実行してみる行動力、やりながら考える思考力があります。